野球脳パパのテニス雑記帳

素人目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

リターン

レゴは夏休みに突入しました。

最近思うのですが、夏休みって何であるんだろうかと。

暑くて学校では勉強ができないからという理由なのかなと思うのですが。

最近の学校は冷房があるので夏休みは必要ないんじゃないかと思うのです。

あってもいいけど40日はいらないかと。

2週間くらいでいいのではと思います。

夏休みを短くすることを検討している自治体も出ているようですね。

 

 

さて、夏休み突入後の第1弾は某クラブ主催のトーナメント。

夏休みの公式戦に向けた調整を兼ねているのか、ランキング上位の子も出てきています。

一応、初心者向けってなっているのですが・・・

どこを探しても初心者なんていませんね(笑)

この大会に限らずですが、初心者の定義をもう一度考えた方がいいと思います。

 

 

1Rは他県の学年1つ下の子。

サーブはそこそこ決まっています。

絶不調からは抜け出せたようです。

 

ただ、サーブのリターンがひどい。

このクラブのサーフェス(ハード)はボールが滑ってくるような感じでレゴは苦手としているのですが。

それにしてもひどい。

もうサーフェスの問題じゃない。

 

力で押し切って勝利するも、なんだかすっきりしない勝ち方です。

 

 

2Rの相手は同世代の県ランキング上位のO君。

レゴが追いつかなければならない相手です。

現時点でどのくらい力の差があるのかを図るいい機会。

 

結果は0-6のストレート負け。

4ゲーム目まではレゴも善戦していました。

全く歯が立たないという感じではありません。

ただ、重要なところでポイントが取らせてもらえません。

 

アプローチショットが上手い!

レゴは綺麗にボレーを決められていました。

いい勉強になりました。

 

それにしてもリターンミスがあまりにも多い。

この試合は10個のリターンミスがありました。

相手のサービスゲームは3ゲームしかないのでかなりの確率です。

リターンが入らないと試合になりません。

 

リターンミスの多さは今に始まったことじゃなく、イエローボールに切り替えてからずっと課題でした。

未熟なところは多々あるのですが、大きな原因の1つはストロークと同じ振り方をしてしまっていることでしょうか。

これによってバックアウトを多発しています。

もう少しコンパクトにできるといいんだけどなー。

 

クラブのレッスンではあまりリターンの練習はしていないようです。

この前レッスンを観に行ったら、最後のマッチ練でやはりリターンミスを連発していました。

コーチには何度か伝えてはいるのですが・・・

自主練でも重点的に取り組んでいこうと思います。

 

この他にもいろんな課題が出てきました。

レゴの課題を浮き彫りにしてくれたO君に感謝です。

 

 

レゴ

やるべきことはたくさんあるよ!

 

ブログランキングに参加しています。

ポチっと応援よろしくお願いします↓


テニスランキング 

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村

 

子供の試合の観戦の仕方

親は子供の試合をどうやって観戦したらいいのか?

 

毎試合、悩みます。

 

以前はべったりコートに張り付いて観ていました。

しかし、ミスジャッジや細かいミスにイライラしてしまいます。

息子も私の顔色を見ながらプレイするようになってしまいました。

これでは自分の思いきったプレイができなくなってしまうのでやめました。

 

それからはなるべくコートから離れた場所で観るようにしています。

細かいことはコート脇で撮影しているビデオで、後から確認するようにしています。

 

でも離れて観戦していてもなかなか落ち着いて観ていられないのが私(-_-)

そこでスマホのアプリでスコアをつけることにしました。

今度はスコアをつけることに一生懸命になってしまい、試合をじっくり観ることができなくなりました(笑)

 

そして次はノートにメモをとるようにしました。

気づいた点をメモしておき、試合後息子にフィードバックするようにしています。

技術的な細かいことはメモしていません。それは後からビデオで確認します。

調子の良さそうなショット、勝負どころで決まったプレイ、がまんして耐えた場面など、なるべくポジティブなことを多くメモするようにしています。

良いところを次の試合でも出せるようにしたいですからね(^ ^)

今のところメモが一番しっくりきています。

 

今日、新しいノートを買いました。

手のひらに収まるくらいの小さいノートです。

立って観る時もあるので小さい方がメモをとりやすいです。

 

 f:id:irimichidesu:20170722010519j:image

 

きっと夏休みで使いきることになるでしょう。

夏のスケジュール

ようやくSHUNの夏休みのスケジュールが固まりました。

 

最初は草トー中心で考えていたのですが、方針を変更。

積極的に公認大会に出ていくことにしました。

 

一試合一試合、緊張感を持って臨んでほしい。

 

近場の公認大会はほとんどが受付終了していたので少し遠方の大会もありますが、これも経験。

 

そして大会とは別に、きっとレゴのテニス人生に大きな影響を与えることになるイベントも待ち受けています。

 

いずれにしても、10月からの新年度、U12への本格参戦に少しでも弾みがつくような結果が出ることを期待したいと思います。

 

夏本番

今日は人間ドックでバリウム飲まされ、テンション下がりまくってます⤵︎

ホントまずい…

 

 

レゴは来週から夏休みに入ります。

テニス漬けの日々になります。

 

エントリーしている大会もドローが発表されてきてます。

 

公式戦

草トー

グリーンボール試合

と、多岐に渡ります。

きっと途中から訳がわらなくなるでしょう(笑)

 

いろんな環境でいろんな相手とたくさん試合して、少しでも成長できればいいなと思います。

 

熱中症には気をつけないと。

 

明日は第1弾。

 

がんばろう!

 

苦しんでいます

レゴの苦悩の日々が続いています。

イエローボールへの対応に苦慮していることに加え、最近身体が成長してきて自分の思った以上にパワーが出てしまうようです。
その結果、ボールが全然入ってくれない。

そんな状況の中、土曜は他県の小学生ビギナー大会に参加。
もはやビギナーはいないのは当然なのですが。
県大会ベスト4以内の子はご遠慮くださいとのこと。
じゃあベスト8はいいということか

いやいや本選レベルはビギナーじゃないだろ!

 

参加人数は小学生52人。
4人のリーグ戦後に順位別トーナメント。

初戦は4年生。
うちの県の大会にもよく遠征に来る子でU10ではかなり強い。
それでもそこそこはがんばれるだろうと思っていたら・・・

ロブを連発
そして浅い(ToT)

ボールが収まらなくなってまったレゴが出した戦法。
相手にチャンスボールを差し出しているようなもの。
そして気迫が全くない。

1-4で負け。

試合後、今日はミスをたくさんして負けてもいいからしっかり打とうという方針に決定。

 

2戦目は6年生。
後で調べたら今年の県小でベスト8の子。

これがどこのビギナーなんだよ!

瞬殺

このレベルになると少しでも浅く入ると打ち込まれてしまう。
レゴのゆるゆるセカンドサーブなんかはほとんどリターンエース。
最初は1ポイントも取れないかと思ったけど、相手のDFなどもありなんとか1ゲームは取れた。

1-4で完敗。

この時点でレゴのメンタルはかなりやられてしまっています。
2試合とも後半は泣きながらやってました。

 

3戦目は本当の本当のビギナーの子。
4-0で勝利。
少しメンタルが復活。

 

3位トーナメントへ。
このくらいのレベルがちょうどいい練習になるかなあと思っていたところ、対戦相手は見慣れた名前が。
12月でボロ負けし、3月でリベンジを果たした子。
本当にご縁がありますなあ(笑)

これまではグリーンボールでの試合だったので過去の戦績は参考程度。
この県の子達は低学年でもイエローが主体なので、今回が本来の実力。
どんな戦いになるのか楽しみでした。

第1ゲーム、レゴのサービスもブレイクされる。
強いスピンをかけられてレゴはバウンドに対応できていない。
それでもこの子はミスも結構あるので、まだまだこれからと思っていると

あれっ、泣いてない?
えー、なんで泣いてるの?

レゴが泣き始めています。
顔がずっと下に向いています。

なぜだー!

泣きながらもがんばって喰いついていましたが
2-4で惨敗。

泣いた理由は
「この前勝ったのに、いきなりブレイクされたから」

 

イエローボールになり自分の思い通りのプレイができていない。
U10での県トップクラスの子やU12の県本選レベルの子に叩きのめされてしまう。
こうしたことが積み重なり、さらに勝てていた相手にも負けそうになって、一気に感情が押しつぶされてしまったのでしょう。

たぶん当分はこの状況が続いていくと思います。
なんとか乗り切ってほしい。

その先に成長があるぞ、レゴ!

 

Play&Stayで気づいたこと

 

Play&Stayを採用しているクラブ

レゴが所属するクラブはPlay&Stayを採用しています。

 

Play&Stayって何?

という方は以前私が書いた記事を参照してみてください。

 

tennisboy.hatenablog.com

 

 

以下はレゴの所属クラブの基本的なクラス分けです。

週1~2のレッスンをする子供を想定しています。

  • 未就学:レッドボール
  • 小1~3:オレンジボール
  • 小3~4:グリーンボール
  • 小4~6:イエローボール

これはあくまでも目安で、子供の体格や技術によっても違ってきます。

ちなみに育成クラスの子は小2からグリーンボールで練習します。

小4(10歳以下)までの2~3年間、

「グリーンボールを使って基礎と戦術をしっかり学ぶ」

というのが所属クラブの基本的な方針です。

 

レゴの場合は少し例外的です。

小3の夏から週1でオレンジボールクラスでテニスを始めました。

小4になってグリーンボールクラスに上がると同時に週2に増やしました。

小4の冬から週5の育成クラスに入りましたが、そこでもグリーンボールでの練習が中心でした。

したがって実質1年間しかグリーンボールでやっていないことになります。

小5からはイエローボールでの練習になっています。

 

Play&Stayに準じた大会が多い県

日頃グリーンボールで練習していても試合ができないと意味がありません。

レゴが所属するA県のテニス協会はPlay&Stayを積極的に取り入れています。

協会や大手テニスクラブが主催する10歳以下の大会は基本的にグリーンボールで行われます。

クラブによっては、オレンジボールやレッドボールの大会を開催しているところもあります。

A県はPlay&Stayに則って練習した成果を発揮できる試合がたくさんあるのです。

JOPの大会も10歳以下だとグリーンボールが使われていますし、Play&Stayが浸透してきているようです。

 

ただ、よくレゴが遠征するお隣のB県では、Play&Stayが取り入れられているようには見えません。

B県のほとんどのクラブは低学年からイエローボールでのレッスンです。

当然大会も、低学年であってもイエローボールとなっています。

他の都道府県のことはよく分かりませんが、結構温度差があるのかもしれません。

グリーンボールでのテニス

レゴは小4だった昨年、主にグリーンボールの大会に出場してきました。

早生まれなので世代的には小3(現小4)と同じです。

私(素人)がグリーンボールで気づいた点を書いていきたいと思います。

 

グリーンボールはイエローボール(普通球)よりも、25%程度飛びが抑えられている仕様になっています。

イエローボールに比べると、当然ボールは弾まないし、スピードも落ちます。

 

ではグリーンボールでの試合はどうなるのか?

 

まずラリーが続くようになります。

ボールのスピードが遅くなるので当然です。

初級・中級レベルでもストロークのラリーが続くようになります。

テニスを始めたばかりの子供にとったら、ラリーが続くので試合が面白くなってくるようです。

これがイエローだとボールのスピードやパワーに押されてすぐミスるようになり、なかなかラリーが続きません。

 

上級者になってくると1ポイント間のラリーの回数がかなり多くなります。

そうすると、どこかでポイントをとるためのショットを打つ必要が出てきます。

相手にオープンスペースを作らせたり、チャンスボールを打たせたりするための戦術を考えなくてはなりません。

ラリーで展開しながら決めるポイントを探っていくという、戦略的なテニスが必要になってきます。

これがとても勉強になります。

ドロップやネットプレーも仕掛ける余裕も出てきます。

 

イエローボールだと身長が低い低学年にとっては弾みすぎて無理な体制で打つことが多くなってしまいます。

常に頭の上でボールを打つ癖がついてしまうこともあるようです。

その点グリーンボールはちょうどいい高さに弾んでくれます。

安定した体制でしっかりボールを打つことができます。

 

また、よく小学生の試合でありがちなロブ合戦にもなりにくくなります。

イエローボールでは、常にベースラインの後ろで大きく山なりで落ちてくるボールを打つことに徹するということが多くなってしまいます。

 

現在小5のレゴはイエローボールが中心ですが、たまにグリーンボールの大会にも出ています。

早生まれなので今年は10歳以下のカテゴリーに出場できるからです。

出るのは県や政令指定都市のテニス協会が開催する大きな大会のみにしています。

こうした大会は同県の10歳以下の強い子も出てくるので、同世代のライバルと試合するいい機会になります。

 

上級者との戦いになるとラリー回数が普段のイエローボールでの試合よりもかなり多くなります。

テニスの戦術を学ぶいい勉強になります。

 

レゴはグリーンボールの試合はものすごく疲れると言います。

ラリーが長く打つ回数と走る回数が増えるので当然なんです。

体力とメンタル両面のトレーニングにもなるのです。

 

試合で違いが出る

レゴがイエローボールの大会に出るようになって気づいたことがあります。

それはPlay&Stayをあまり取り入れていないB県の子と試合をする時です。

 

B県の子は、ラリー序盤から強ショットでポイントを取りにくるスタイルが多いことに気づきました。

多少深くてもガンガン狙ってきます。

ただ、精度がよくないのでUFEも多くなります。

逆に調子づくと手に追えない場合もありますが・・・

 

レゴの所属するA県の子は、ミドルスピードのストロークで様子を見てくるスタイルが多い気がします。

チャンスボールや相手が体制を崩している時しか強ショットを打ってきません。

そして、ストロークで優位に立つためにトップスピンをかけています。

 

この違いはPlay&Stayにあるのではないかと考えています。

Play&Stayを取り入れているA県の子の多くは、低学年の時にオレンジボールやグリーンボールでたくさん試合をしてきています。

長いストロークのラリーに慣れていて、戦略的に攻めようとします。

ドロップやスライスなどもよく使います。

そしてストロークのUFEが少ないです。

 

一方、B県の子は低学年からイエローボールの試合です。

少し強めのショット一発で決まることが多いため、強引でも決めようとする意識が強くなっているような気がします。

ストロークも結構フラット系が多いです。

パワーでぐいぐい押していくスタイルですね。

そうした事情が理由なのかどうか分かりませんが、B県のクラブの多くは低学年の時からボールに打ち負けないための練習をよくするそうです。

ラケットが振れなくなるくらいまでひたすら打つという練習。

そして筋トレ。

うーん、故障が怖いです。

 

これからジュニアテニスを始める保護者の方へ

もしこれからクラブを探すという方は、Play&Stayに関してクラブに方針を聞いてみるのもいいかもしれません。

また、Play&Stayの違いは試合に表れてくるので、クラブを見学する際は練習マッチでの子供の動きをチェックするといいと思います。

 

テニスを始めるのが遅かったレゴが、それなりに試合ができて、試合を楽しむことができたのはPlay&Stayのおかげだと思っています。

 

ただ、Play&Stayは賛否両論あるようです。

早くからイエローボールの速さや強さに慣れるべきだという指導者もいます。

私はPlay&Stayを取り入れないことを否定するつもりはありません。

長年ご自身でテニスをされてきた保護者の方は、自分の考え方や方針もあると思いますし。

 

 

今回はレゴを通じてPlay&Stayについてテニス素人が思ったことをまとめてみました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

少しでも参考になれば幸いです。

西岡良仁選手がYouTuberに!

ウィンブルドン

本選に入り盛り上がってきましたね!

 

錦織圭選手

杉田祐一選手

大坂なおみ選手

 

1回戦突破!

 

本来はこのウィンブルドンで大活躍してたかもしれない

怪我でリハビリ中の西岡良仁選手ですが

 

 

なんと!

 

 

YouTuber

 

 

になっていました

 

 

テニス選手を辞めたわけではありません(笑)

 

 

テニスをもっと日本で広めたい

プロテニスの生活を知ってもらいたい

 

 

という思いから

本人自ら動画で色々な情報を発信してくれるようです。

 

チャンネルはこちらです。

www.youtube.com

 

 

確かにテニス選手の生活って試合以外はあまり分かりません。。

いつ移動して、いつ練習して、いつオフなのか?

どういう練習をしているのか?

何を食べているのか?

 

そういう情報が分かれば

テニス選手を目指す子供達にとって

プロ選手がより身近な存在になりますよね。

 

 

西岡選手の3回目の投稿が非常に興味深かったのでご紹介します。

 

テニスプレーヤーへの疑問? 質問返答コーナー!!!

www.youtube.com

 

 

Twitterで募集した質問に西岡選手が答えるというコーナー。

試合からプライベートまでいろんな質問がありました。

 

私がなるほどーと思った質問

  • 相手の弱点をどうやって見つけるのか?
  • 大会での練習相手やダブルスパートナーはどうやって見つけるのか?
  • テニス留学をしてよかったことは?
  • 試合の序盤、中盤、終盤での進め方は?

 

特にダブルスパートナーの見つけ方には少しびっくりしました。

 

この他にも現在のリハビリの状況や好きな音楽など楽しい質問もあります。

 

ぜひ一度ご覧ください!

 

 

西岡選手の一日でも早い復帰を願っています。

 

GO GO YOSHIHITO!

杉様、修造さん超え!

ツアー初優勝の

杉様こと

杉田祐一選手

最新ランキング

 

44位

 

ついについに

修造さんの46位を抜いて

日本人歴代2位になりました!

 

杉田 修造超え、日本歴代2位 - テニス365 | tennis365.net

 

ウィンブルドン

杉様を

全力で応援します!

 

GO GO SUGISAMA!

JOP初参加

毎日暑いですね。

三連休、毎日2時間の自主練をしたのですが

 

バテバテです

 

私が(笑)

 

球出し、ポイント練習、30分間マッチ練の相手をしたら溶けそうになりました。

 

こんな中で2~3時間練習し、1日に何試合もこなす子供達はすごいですね。

 

 

そんな三連休、

レゴはJOPの大会に初参加してきました。

 

毎年春休みに東京で開催されるTOMAS CUPに出てみたいと言うので、

じゃあどこかの大会で優勝しないとねということでエントリーしました。

 

JOPとTOMAS CUPについてはこちらをご参照ください。

全国ジュニアテニスツアー

 

 

一週間くらい前にドローが発表されました。

3回勝てば優勝です。

他県の子ばかりなので参加選手の情報がほとんどありません。

 

レゴが所属する県の子はJOPにあまりエントリーしていません。

すくすくノッポ君も同様です。

きっとJOP以外の草トーが充実しているからだと思います。

 

参加選手の所属クラブを見るとずいぶん遠くから来ています。

中には違う地域から参加している子もいます。

レゴは恵まれているなあ。

その分レベルが高く勝ち抜くのも大変ですが・・・

 

 

会場までは家から高速道路で30分くらい。

高速に乗って10分くらい走ると

 

事故渋滞 (-_-;)

 

あるあるですね。

1時間前に到着するように余裕をもって出ましたが、どんどん時間がなくなってきます。

 

あせります。

 

ここは勇気ある決断をするしかない。

 

高速を降りて一般道に出ました。

しかし、高速に平行して走っている国道も当然渋滞。

一か八か、かなり遠回りするルートで行きました。

 

なんとか20分前に到着。

ふぅー

 

10分だけ試合前練習もできましたが、ウォーミングアップとして不十分です。

 

 

試合開始時間になりました。

レゴがコートに向かおうとすると、運営の人がレゴを呼んでいます。

 

「相手が試合時間になっても来ていないのでウォークオーバーであなたの勝ちになります」

 

ウォークオーバー

Walk Over

W.O

 

いわゆる不戦勝ですね。

レゴはこれで勝つのが初めての経験で、最初運営の人が何を言っているのか分かっていませんでした。

 

やはり高速道路の渋滞で間に合わなかったらしいです。

 

一般道に下りた選択は間違っていなかった!

 

これでランニングや縄跳びをしてウォーミングアップする時間が少し出きました。

 

 

そして2回戦。

もう準決勝。

相手は参加選手中一番JOPランキングが高く第1シード。

力強さはないですがサイドに丁寧にコントロールしてきます。

 

レゴは2週間ぶりの試合。

そして新ラケットでの初めての試合。

こちらの不安としては通常のメンタルで試合できるかどうかという点。

 

レゴのサービスで開始。

これまでスランプだったサーブが絶好調。

新ラケットの効果も出ているかも。

無難にキープ。

 

そしてリターンゲーム。

すべてのリターンを思いっきり強打し、全部ネットにかけました。

あっという間に1ゲームを失う。

 

おいおい、何考えてんだ・・・

 

レゴがキープし2-1。

事件はここでおきます。

 

コートチェンジしない

 

レゴがコートチェンジをしようとしたらいきなり相手がサーブを打ってきました。

レゴは「えっ?」っていう顔。

 

ただ、次がいけませんでした。

レゴもそのまま試合を続けてしまいました。

 

出ました!

イライラレの登場です。

 

まともなテニスになるわけがなくゲームを失います。

 

この試合で救いだったのはサーブが好調だったこと。

イライラモードでもサーブだけはしっかり入ったのでサービスゲームはすべてキープできました。

 

そして3-2でコートチェンジ。

 

のはずが

 

相手がまたサーブの体制に入る。

 

さすがにレゴも

「ちょっと待ってよ!」

と大きな声で怒鳴る。

 

運営の人が異変に気づきコートに走る。

 

ようやくコートチェンジをさせる。

 

JOPランキングも結構高いからたくさん大会に出ているし、後から検索したらすくすくノッポ君も毎月のように出ている子なのに、なんで基本的なコートチェンジができなかったのだろうかと不思議でなりませんでした。

小学1、2年生というならまだ分かりますが、レゴと変わらない年齢ですし。

 

私が心配したのは気温30℃を超える猛暑の中で、コートチェンジ時の水分補給を取らないで試合を続けていたことです。

 

もしや休憩させない作戦だったのか?

 

そんなことはないでしょうけど・・・ねえ

 

試合はイライラモードながらもサービスはしっかりキープできていました。

6-5になり、このままタイブレークは嫌だなあと思っていたのですが、

最後のゲームは少し落ち着いてきたレゴがなんとかブレイクして7-5で勝利。

 

なんかスッキリしない勝ち方でした。

 

 

試合後に親御さんと話をしてみようと思ったのですが、逃げるように帰っていきました。

文句を言うつもりは決してなく、何かコートチェンジをしたくなかった理由があったのか知りたかっただけなのですが。

謎が深まるばかりです。

 

 

決勝の相手は強烈なサーブを打つ子でした。

他の地域から遠征してきています。

 

前の試合がめちゃくちゃだったのが逆に幸いしてか、冷静に試合を進めることができていました。

サーブの好調さは維持していて、サービスゲームをしっかりキープできていました。

課題だったフォアのストロークですが、グリップを少し厚くしたおかげでスピンの回転量が増えて安定感が出てきました。

練習でもかなり意識していたのでその成果も出ていると思います。

 

やっぱり相手の2ndサーブはかなり強打していました。

どうやらこの日はゆるいサーブは全部叩くと決めていたそうです。

まあ内容はともかく、自分でテーマを決めるのはいいことかと。

 

2ndサーブを狙うという作戦が功を奏したのか、2ゲームブレイクして5-1まできました。

このゲームをキープすれば優勝。

40-15のマッチポイントまで来ました。

 

ここから相手が脅威の粘りを見せ、ブレイクされます。

疲労の色が見え始め、さらにちょっとイラついている感じ。

緊張の糸が切れたっぽい。

次もあっさりキープされ5-3。

 

ここでブレイクされたら危ないよー

 

ん?集中力が少し戻った?

相手もすごい粘りです。

2回のデュースの末、最後はスマッシュで決めました。

 

 

優勝です

 

 

よく冷静さを完全に失わず戦いました。

不戦勝という運も味方しました。

 

 

これでレゴの希望通り

TOMAS CUPの出場権獲得です(^.^)

 

 

夏休みに向けて幸先の良いスタートが切れました。

 

 

ブログランキングに参加しています。

ポチっと応援よろしくお願いします↓


テニスランキング 

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村

 

杉様ツアー初優勝の瞬間!

杉田祐一選手

 

ATP250 アンタルヤ

 

優勝を決めた瞬間!

 

youtu.be

 

感動!

 

ジュニアからプロまで

全ての日本人テニス選手に

大きな希望をもたらしてくれました。

杉様ツアー初優勝!

今日は朝からGOOD NEWS!

 

 

杉田祐一選手

 

ATPツアー初優勝!

 

「杉田祐一がマナリノを破り、日本人として史上3人目のATPツアー優勝 [アンタルヤ・オープン]」|「ATP(男子ツアー)」のニュース|THE TENNIS DAILY/テニスデイリー

 

杉様

おめでとうございます!

 

日本人では修造さん、錦織圭に次ぐ3人目のツアー優勝。

 

これでランキングも50位以内に入る模様。

 

ウィンブルドンもいいドローで期待が高まります!

 

最近は西岡の怪我、錦織の不調とあまりいいニュースがなかったのですが、

ここにきて最高のニュース!

 

 

そして杉様のラケットは

最近SHUNも使い始めた

 

ピュアドラ!

 

 

同じバボラーとして

テンション上がります⤴︎

 

GO GO SUGISAMA!

6月修行月間で見えた課題

6月、レゴは4つの大会に参加しました。

いずれも草トーナメントです。

 

これまでとは明らかにテニスのスタイルが変わりました。

 

これまでは

とりあえず来たボールを強く打ち返す

 

6月は

ストロークで繋ぎながら決めるタイミングを探っていく

 

端的に言えば

考えてテニスをするようになった

ということです。

 

ようやくテニスらしくなってきたかなという感じです。

 

 

では勝つために何が足りないのか?

多くの課題が見つかりました。

 

当然すべてにおいてまだまだ未熟なのですが

その中でも特にできていないことがいくつかあります。

安定したフォアのストローク

ストロークをしっかり繋いでいくためには最重要ポイント。

特にサイドへのコントロール。

これは試合中の意識の問題もあります。

練習ではある程度コントロールできているのに

試合になるとどうしてもセンターに返してしまいます。

「アウトが怖い」

が原因だと思われます。

結局、自分がサイドに振られる羽目になります。

あとは無駄なUFEを極力減らす(今はロングのUFEが多すぎる)。

そのためにはスピンをかけてコートに収める技術が必要になります。

最近コーチからもグリップを厚めにするように指導があったようです。

フォアで繋ぐことができるようになれば

得意のバックも生きてくると思います。

 

1stサーブ

私的にレゴの一番の課題だと思っています。

特に1stサーブ。

1stが入った時のポイント取得率が2ndよりも悪かったりします。

なぜかというとスピード、コントロールともに中途半端で

相手にとってちょうどいいリターンの餌食になってしまうのです。

1stサービスで主導権を握れない。

まだゆるい2ndを打ったほうがリターンのスピードも遅くて反応しやすかったりします。

コーチにもよく言われているのですが、

まずトスが低すぎ。

当然体の使い方も全然ダメ。

少しでも相手にプレッシャーを与える1stサーブが打てるといいのですが。

これは時間がかかりそう。 

集中力

これはすぐにどうなるというものでもないですが。

プレー以外のことに気を取られすぎています。

相手のカウントコールやボールの渡し方など

そっちの方ばかりに気が行っています。

その結果、イライラモードになります。

あとはリターンの時。

相手がサーブのアドレスに入る直前まで隣のコートを見ていることがよくあります。

で、リターンをミスる。

ほんと、レゴはリターンのUFEが多すぎるんです。

もったいない!

相手をしっかり見て、打つ方向を予測し、しっかり構える。

これができるようになるだけでも違ってきます。

 

 

他にもたくさんたくさん課題はありますが

この3点が特に目立ちました。

 

夏に向けて改善できるように

しっかり取り組んでいきたいです。

 

あーーー

やることいっぱい! 

イライラで試合を壊す

土曜日は6月の修行第4弾でした。

 

先日の投稿でも書きましたが、

最悪の結果になりました。

 

 

またもや某県での大会に参加。

参加人数が60名と草トーナメントにしてはかなり大きい大会です。

そこそこレベルも高く、某県ランキング上位者もかなり参加しています。

 

6月の修行は4大会中3大会が某県。

おかげさまで某県の有力選手は結構分析できました(笑)

レゴが所属している県では6月に適当な大会がなかったので仕方がない。

 

 

まずは4人での予選リーグ。

4ゲーム先取のノーアド。

 

1試合目は某県ランキングで30位以内くらいの子。

普段のテニスをすれば勝てる相手なのですが・・・

 

先週の大会からなのですがサーブが全然入らない!

この試合では1stサービスの成功率20%という数値を叩き出しました。

これまた相手も入らない。

よくある朝一の試合でのブレイク合戦で1-1。

 

3ゲーム目、レゴのサービス。

DFを2回しながらも40-40。

そしてこのゲーム3回目のDFを犯しブレイクされる。

 

出ました!

イラレゴのお出ましです!

次のゲームはリターンミスを連発。

その次のサービスゲームはDF連発。

 

1-4で終了・・・

 

この日はこの試合がすべてでした。

 

勝手に自分でイライラして試合を壊したのに試合後泣いてるし。

 

さすがにかける言葉もなかったですね。

 

 

すぐに2試合目。

某県ランキング10位に入る子。

ドロー見た時にこの子とどのくらい戦かえるか楽しみにしてたのですがねえ。

 

無気力試合であっという間に0-4で終了です。

相手になりません。

 

3試合目は低学年の子。

本人もさすがにこれで負けたらヤバいと思ったのか、

4-0で勝ってきました。

全然動けてませんでしたが。

 

 

結局3位トーナメントへ。

悪くても2位トーナメントだと思っていたのですが・・・

 

 

しっかりラケット振ってこい!

 

レゴにはこの一言だけ声をかけました。

 

これ以上情けない試合をするな!

私は目で訴えていました。

 

一応伝わったようです。

決勝までの4試合、ゲームを失うことなく完勝。

ここにいるようなレベルではないので当然なのですが。

それでもしっかり勝てたことは評価に値します。

 

サーブは相変わらずでしたが、

最近苦手意識を持っているフォアのストロークをしっかりライン内側におさめて打てていたのが本日の収穫でした。

 

 

レゴはちょっとしたことでイライラを発生させます。

これは小学生ならよくあることだと思うのですが、

レゴの場合はその後修正することができずに試合を壊してしまいます。

1ゲーム失うくらいならいいのですが・・・

 

観ているこちらはいつイライラが発生するか気が気でなりません。

 

これは日常生活にも見られることなのです。

 

普段から少しづつ改善していくしかないですね。

 

 

修行月間はいい形で終えることができませんでしたが、

いろんな課題が見えてきました。

 

夏休みの公式戦に向けて

しっかり練習に取り組んでいこう!

修行月間終了

昨日で6月の4週連続試合が終了しました。

 

試合結果や反省点などは後日書きます。

最後にレゴの悪いところが全部出ました。

夏から始まる公式戦に向けて取り組むべき課題がはっきりしたので逆によかったかも。

 

 

7月前半は林間学校や法事があって試合はありません。

クラブのレッスンや自主練でしっかり練習していきます。

 

近くでちょうどいいマッチ練習会があるといいんだけどなあ。

 

力の差

修行第3弾

某テニスクラブ主催大会の続きです。

 

 

レゴは予選リーグを1位通過し1位トーナメントに進出。

1回戦の相手は某県ランキング上位の子。

少しでも甘い球がくると力強いショットを決めにくるタイプ。

 

両者ともにサーブが入りません。

この日は風が強かったというのもあるけど

それにしてもトスが低い。

野球のピッチャーに例えるとスリークウォーター。

ネットに引っかかりまくり。

 

相手の子はその前の試合でタイブレークまでもつれたので疲労の色が見えます。

少し動きが鈍い。

でもこういう時にこそしっかり勝つことが大事。

 

序盤

スタミナ万全のレゴの動きもちょっとぎこちない感じ。

これがレゴの悪い癖(-_-)

ペースを相手に合わせてしまうことが多いんです。

 

徐々に中盤あたりからレゴのペースになってきました。

フォアは丁寧にコントロール

時折ロブを交えてチェンジオブペース。

相手は我慢できずに強打しUFEを多発。

 

レゴは決め球をバックハンドのフラットに絞っている。

相手は打ち返すことができていない。

 

最近の試合はこのパターンが多くなってきました。

6-2で危なげなく勝利。

 

ランキング上位者に対してしっかり自分のテニスで勝てたことが

この日一番の収穫です。

 

Good Job ()b

 

 

次は準決勝

今大会最もランキング上位の子。

力強く鋭いストロークを打ってきます。

 

どこまで食い下がれるか

勝ち負けは抜きに

レゴがどういうテニスをするか楽しみでした。

 

予想に反して

最初のゲームをレゴがいきなりブレイク。

ダウンザラインのバックハンドウィナーが決まる。

前の試合からの好調を維持しています。

 

しかしこれが眠れる獅子を起こした模様(´・ω・`)

相手の子は前の試合では全然入っていなかった1stサーブが

この試合はガンガン入るようになる。

レゴは力負けしてレシーブミスが多くなる。

 

ストロークでもパワーで押され

どうしても球が浮いてしまう。

相手はそれをすかさず強ショット。

これが深いところからでもサイドギリギリに決めてくる。

ここがトップ10に入る子とそうでない子の違いなのでしょう。

 

それでも序盤は

力負けしないバックハンドと

コートカバーリングでなんとか食い下がる。

 

2-3からの6ゲーム目。

この試合の勝負を決したゲーム。

レゴのサービス。

相変わらず1stサーブが入らない。

そして2ndサーブを狙われ強烈なリターン。

 

このゲームを境に相手に勢いが出て

ショットの決定力がぐんと上がる。

逆にレゴは狙われる2ndサーブを意識してしまい

DFが増えてしまう。

 

4ゲーム連続ロスト

2-6で終了。

なんとレゴの2ndサービスのポイント取得率は

 

0%

 

 

・フォアストローク

・サーブ

この2つが当面の強化ポイントです。

 

試合後

 

 

大号泣

 

(いつもより号泣度が高い)

 

 

スコア以上に力の差を見せつけられました。

悔しくて悔しくて仕方がなかったのでしょう。

 

でも1年後、いや半年後?

最低でもあのレベルには到達していないとね。

掲げた目標の達成は到底無理です。

 

たくさん練習しよう!

 

明日は6月最後の修行です