野球脳パパのテニス雑記帳

素人目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

雨の時の大会運営

関東は今週から公認大会祭りがスタートしました。

 

雨が降りそうな怪しい天気の時、大会運営によって対応が様々です。

 

当日の朝、雨が降っていた場合

1時間前くらいに開催可否を判断し、HPで知らせてくれる。

開始時刻の変更、時間帯によって中止する試合について、HPで知らせてくれる。

これはとても親切な運営です。

特に遠方からくる選手にとっては助かります。

 

明らかにザーザー降りの雨でも何もアナウンスがなく、とりあえず集合しろ的な感じの運営もあります(老舗クラブが主催する大会に多し)

結局集合だけして解散になるという時間と金の無駄。

テニスはこれが当たり前だと言わんばかり。

今はリアルタイムに大勢の人に告知できるインターネットというものがあるのですけどね。

 

アナログな運営とデジタルな運営。

最近仕事をしていて、会社でもこの格差が大きくなっています。

若い人はデジタルを大いに活用してます。

テニスの世界も若くデジタルへ

試合途中で雨が降ってきた場合

雨雲レーダーアプリを見ながらその日は中止、もしくは1時間くらい様子見を迅速に判断してくれる。

待機する選手にとってはありがたい運営です。

ハードコートの場合、水捌け作業を一生懸命してくれているとさらに素敵です。

 

待機時間が長く、何度も集合・解散を繰り返し、結局中止になるパターンが一番最悪です。

今までの経験では5時間の待機が最長(10時~15時)

結局中止になりました。

運営に文句を言っていた親御さんもいましたね・・・

 

 

特に梅雨の時期は雨が多いので、運営の方も大変だと思います。

今年は現時点でまだ梅雨明けしていないですしね。

運営も選手もスケジュール調整が大変な7月になっています。

 

早く梅雨明けしないかなあ。

でも去年みたいな猛暑も嫌だなあ。

 

わがままな保護者のつぶやきでした

 

大会運営関係者の方々には感謝しております。