野球脳パパのテニス雑記帳

10年間息子のジュニアテニスに寄り添ってきた父の目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ショットに対する意識の変化

最近レゴの意識に変化が見られるようになりました。特にショット。 今までただ単に速いフラットストローク(たまにしょぼいドロップ)を打つということしか考えていませんでした。まあ4年生以下の相手にはそれで押し切れていたことも多かったです。 しかし高…

イエローの洗礼

4月からクラスが上がりイエローボールに本格参入のレゴ。かなりテンションがアゲアゲ↑↑です。レッスンでは6年生とマッチ練習できるのが楽しいようです。楽しいっていいことです♪ ただ、クラブのマッチ練習で満足してもらっては困ります。早速、近隣クラブの…

ジュニアの親失格

3Rを突破した政令指定都市主催の大会(旧4年生以下)。4R以降は一度雨で中止となり、春休みの平日に延期される。ちょうどその日は他の大会にエントリーしていたので、仕事は代休を取っていたから私も一緒に行くことができた。たぶん共働きの家庭だと急な日程…

ジュニアの親失格

3Rを突破した政令指定都市主催の大会(旧4年生以下)。 4R以降は一度雨で中止となり、春休みの平日に延期される。 ちょうどその日は他の大会にエントリーしていたので、仕事は代休を取っていたから私も一緒に行くことができた。 たぶん共働きの家庭だと急な…

泥試合

春休み3大会目となった旧4年生以下グリーンボール大会。会場は某名門クラブ。野外コートがたくさん、インドアもあり、トレーニングジム施設も備わった完璧な設備。さすが名門は違うな〜通えない距離ではない。でもきっと親子共々かなりの負担が強いられてし…

絶対に負けたくなかった

ブログの更新が滞っていますね。所属クラブ主催10歳以下グリーンボール大会の続きです。2位トーナメント。 予選リーグ戦でメンタルが崩壊したレゴ。号泣の中すぐに2位トーナメント1R開始です。相手は12月にボロ負けした左利きの男の子。何もできずに無気力状…

泥試合

春休み3大会目となった旧4年生以下グリーンボール大会。 ドロー数32のトーナメント。 同時に高学年のイエローボール、低学年のオレンジボールも開催されているためトータルの参加人数が多い。 これをコート8面で運営するもんだから待ち時間が長い長い。 レゴ…

メンタル崩壊

所属クラブ主催10歳以下グリーンボール大会の続きです。 2位トーナメント。 予選リーグ戦でメンタルが崩壊したレゴ。 号泣の中すぐに2位トーナメント1R開始です。 相手は12月にボロ負けした左利きの男の子。 何もできずに無気力状態になったあの試合はレゴの…