試合(12歳)
11月から冬休みまで続いた冬の公認大会が終わりました。 一言で総括するなら あとひとつ でしょうかね。 ここを勝てばさらに上が見えてくるであろう格上選手との対戦。 40をとってからのあと1ポイント デュースでアドバンテージとってからのあと1ポイント こ…
ある試合でタイブレークにもつれ込んだ時がありました。 その前まで後半まくられて負けた試合が2試合続きました。 そしてこの試合もまくられ気味。 さあタイブレに突入。 レゴがポイントを取ります。 すると後ろを向いてうつむいています。 私は反対側のサイ…
調子がいい時には必ず落とし穴がある。 油断は大敵。 その油断はコートに入ると焦りに変わる。 試合直前に何回あくびをしたことやら・・・ (10回越えたところで数えるのをやめた) 緊張感の欠片もない。 アップもまじめにやらない。 当然試合では身体が動い…
先日のある試合。 相手は同世代のランキング上位の選手。 今年の関東ジュニアにも出場しています。 今のレゴの実力を図ることができるいい機会です。 序盤、レゴのミスが目立ちます。 2ゲーム目は40-0から自らのミスで5ポイント連続で失いゲームを落とします…
最近のレゴの試合は、前半は先行してゲームを連続で取り、後半反撃にあってゲームを連続で失うという流れが多いです。 逃げ切った試合もあれば、追いつかれて逆転されたという試合もあります。 ある試合で、それほど強そうではない相手に5-0とリードしました…
最近のレゴのテニス、波が激しいです。 ハマった時とハマらなかった時の差が大きいというのでしょうか。 大物食いしたかと思えば その次にそうでもない相手にあっさり負けることもしばしば。 友達とかその親御さんも「えっ?」って感じ(笑) 私は「やっぱり…
レゴはこれまで戦った中で最も強い選手と試合をしました。 関東ジュニアで初めて見た時、テニスセンスが抜を群いているなと思った選手でした。 きっとこの選手はプロになるでしょう。 試合は見事と言わんばかりの完敗。 過去最短時間で負けたんじゃないでし…
レゴは夏休み後半から9月に入っても絶不調が続いていました。 スイングに力強さがまったく感じられません。 ガット問題や身体の成長などの要因も絡み、自分のテニスに自信がもてなくっていたように見えました。 このままだと10月からの公認大会がまずいこと…
最近はテニスに対する気持ちが復活しつつあり、いい試合をすることが増えてきました。 来月は関東ジュニアもあるので、そこに向けて気持ちも上がってきているのかもしれません。 ただ、その前に期末試験という恐ろしいものが待ち構えているのですが・・・ そ…
レゴの2019年の県ジュニアが終了しました。 連日の試合、レゴは本当によく戦いました。 シングルスとダブルス合わせて3セットマッチを何試合したでしょうか。 みんな1年間、この大会のために練習や試合をしてきています。 絶対に勝ちたい。 そんな強い気持ち…