野球脳パパのテニス雑記帳

10年間息子のジュニアテニスに寄り添ってきた父の目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

【コートの記憶】第11セット:一方的な試合

話を大会に戻そう。 この大会はラウンドロビン形式。 予選は総当たり戦で、上位が決勝トーナメントに進む仕組みだ。 予選は4人でひとつのグループ。 試合は4ゲーム先取で行われ、レゴは2勝1敗。 僅差で敗れた試合もあったが、内容は悪くない。 ラリーも続く…

【コートの記憶】第10セット:ジュニアの大会

—— 選手クラスっていうのがあるのか。 あらためてクラブのレッスン時間割を見返してみると、ほぼ毎日18:30~21:00までの枠に「選手クラス」と記されていた。 気になってクラブのホームページを開くと、「選手クラスの紹介」というページがあった。 そこには…

坂本怜を見に木下オープン行ってきた

早速、行ってきました! 木下オープン ※正式名称は木下グループジャパンオープンテニスチャンピオンシップス まったく行く予定はなかったんですが 会社の夏休みが残っていて 坂本怜を観たかったので 昨晩、急遽チケットを購入し 有明に行ってきました。 会場…

一番よく観ているYouTubeのテニスチャンネル

私が一番観ているYouTubeのテニスチャンネルは ねぱーる? スタテニ? 西岡良仁? 吉田伊織? 佐藤翔吾? 小倉孝介? ぬいさんぽ? 全部違います。 正解は AgStyle Tennis! www.youtube.com 競技テニスをジュニアからプロまで深く知ることができる唯一のチ…

【コートの記憶】第9セット:選手クラス

小4の夏休み。 長期休み恒例のクラブ内大会が開催された。 今回はグリーンボールの大会に参加。 出場者はグリーンボールクラスのスクール生たちだった。 その中に、見慣れない女子の名前があった。 気になって試合を見に行くと——。 コートに立つ彼女を見て、…

ルーネ、女子選手にコナかけてたの暴露される

テニス選手も男女間で色々あるんですねえ。 カリンスカヤがSNSのDMで色々な男子選手からアプローチをかけられているようで・・・ news.livedoor.com ルーネ、ちょっとしつこかったのかも。 もしくは他の女子選手にも同じようにアプローチかけてて、女子選手…

アルカラス、日本に来てくれ!

全米オープンは大方の予想通り、アルカラスとシナーの決勝。 アルカラスの優勝で幕を閉じました。 Big4時代からアルシナ時代に突入しましたね。 今のところ、この2人に勝てそうな選手が見当たりません。 車椅子テニスは小田選手のゴールデンスラム達成! ま…

【コートの記憶】第8セット:錦織モデルのラケット

レゴは小学4年生になった。 それと同時に、レッスンのクラスはグリーンボールへ。 そして、レッスンは週2回に増えた。 実はレゴは3年生の頃から「週2回にしたい」と言っていた。 私は「スイミングスクールでこのバタフライのクラスまで行けば、辞めてテニス…

プロテニスのセカンドキャリアに対する不安

YouTubeのショートで流れてきた動画。 www.youtube.com なぜプロのならなかったのという質問に 「セカンドキャリアがすごい怖いと思った」 これを話しているのは、藤原智也さん。 慶応大学テニス部で、インカレ優勝、王座でも優勝。 早稲田の白石光選手とよ…

夏に弱い子

夏休みが終わり、新学期が始まりました。 この時期、関東のジュニアは承認大会が多く、一番ポイントを稼げる大事な期間です。 お子さんの夏の試合の成績はいかがだったでしょうか。 レゴは毎年、夏の試合がボロボロでした。 ランキングが上がるどころか、逆…

【コートの記憶】第7セット:試合の楽しさを知る

いよいよ団体戦が始まった。 4チームの総当たり戦。 レゴは5人中2番目。 副将として出場する。 試合形式は7ポイント先取のタイブレーク。 レゴのチームは粒ぞろいだったらしく、2戦2勝。 レゴ自身も2試合とも勝利。 さらに大将の1年生の女の子も連勝していた…

全米オープンでおきた帽子強奪事件

Xで話題になっていた出来事です。 全米オープンで、試合後に選手が子供に渡そうとした帽子を大人が横取りした映像が大炎上しています。 A Polish millionaire CEO and businessman was exposed after grabbing a tennis star’s hat that was being given to …

全米オープンジュニアで注目したい日本人選手

全米オープンも中盤に入ってきました。 男子は、シナーとアルカラスが盤石すぎますねえ。 ジョコも負傷したっぽいし。 女子は、大坂なおみに頑張ってほしい。 グランドスラムがある時、私はいつもジュニアにも注目しています。 本戦に出場する日本人選手はド…

連載に再チャレンジ!

【コートの記憶】というジュニアテニスの回顧録の連載を始めてみました! いかがでしょうか? 古参の読者の方は覚えているかもしれないですが 実は、2年前くらいに一度、連載を始めました。 その時は10話くらいで断念。 恥ずかしいので非公開にしました。 こ…

【コートの記憶】第6セット:初めての試合

オレンジボールクラスでのレッスンは週1回、40分ほど。 内容も大したことはなく、私も毎回付き添っていたわけではなかった。 妻と半々くらいで送迎していたと思う。 正直、私にとっては「数ある習い事のひとつ」でしかなかった。 テニスに特別な興味もなく、…

【コートの記憶】第5セット:テニス人生が始まった

小学3年生の春。 レゴのテニス人生がスタートした。 体験レッスンを受けたクラブに、そのまま入会。 車で5分、自転車でも10分ちょっとの距離。 他のクラブを見学することもなく、レゴは即決だった。 体験でコーチに褒められたことが決め手だった。 最初は「…

伊藤あおい疲労の中戦ったUSオープン

うーん、残念! あおい選手 USオープンは予選決勝で敗退です。 1-6、2-6というスコアを見ても分かる通り、かなり疲労がたまっていたように見えました。 ショットにはいつもの切れがなく、足が全然動いていませんでした。 記事によると、2回戦で腰が痛かった…

【コートの記憶】第4セット:さらば野球

体験レッスンが終わり、女性コーチが私に声をかけてきた。 「レゴ君、これまでラケットでボールを打ったことはありますか?」 「近所でスポンジボールで遊んだくらいです」 「そうですか。バックハンドがとても様になっていたので」 当時の私は「バックハン…

【コートの記憶】第3セット:テニスって楽しい!

いよいよオンコートでの体験レッスンが始まった。 レゴが参加したのは「オレンジボール」のクラス。 小学生低学年が中心で、子供は全部で6名。 そのうちレゴより明らかに小さい子が2人、同じくらいの子が3人。 学年にすると、小学1年生から3年生くらいだろう…

【コートの記憶】第2セット:テニスをやってみたい

レゴが3年生になる前の春休み。 春休みの間、レゴはいくつかの少年野球チームの体験入部に参加した。 小さい頃から私と一緒に練習してきたバッティングは、すでにチームに所属している子たちと比べても遜色なかった。 右投げ左打ちという点も高く評価され、…

レゴの現在

今年の3月でレゴは高校を卒業しました。 去年の夏にはジュニアテニスも卒業しています。 テニスは続けています。 ジュニアの頃よりもテニスをしている時間は長いかもしれません。 「俺にはテニスしかないから」 とよく言っています。 というわけで レゴは元…

伊藤あおいランキング80番台に浮上でもUSオープンは予選から

あおい選手 シンシナティは残念ながらキーズに完敗でした。 それでもマスターズ2大会連続で3回戦進出は見事! そこで注目されるのがランキング。 WTAのライブランキングでは82位。 これは確定ではないですが、80位台前半は間違いないでしょう。 内島選手は不…

【コートの記憶】第1セット:父子がテニスと出会うまで

子どもの頃、夢はプロ野球選手。父の影響でグローブとボールを手に野球一筋の少年時代を過ごした私。やがて自分にも息子が生まれ、「右投げ左打ち」を徹底指導し、将来の野球人生を思い描いていた──はずが、息子が夢中になったのは野球ではなく、なぜかテニ…

伊藤あおいの大活躍を見てブログ再開?

ご無沙汰しております。 久しぶりにブログの管理画面をみたら、アクセス数が結構あるのに驚きました。 その理由は 伊藤あおい あおい選手の記事がGoogleで検索されているようです。 当ブログではあおい選手が高校生の時から推しています。 tennisboy.hatenab…

U-NEXTでATPツアーの配信が決定!

これまでATPツアーを放送していたのはWOWOW しかし2024年で放送が終了という発表 「男子テニスATPツアー」は今シーズンをもって配信・放送を終了することになりました。長きにわたりご視聴頂いた皆様に感謝申し上げます。今シーズンは引き続き「Nitto ATPフ…

伊藤あおい、日本人3位に急浮上。全豪予選出場は確実

伊藤あおい選手の快進撃が続いています。想像の上を行っています

伊藤あおいと試合した人の率直な感想

今、日本のテニス界で伊藤あおいちゃんブームがおきてますね。 YouTubeでの再生回数やコメントがすごい! 錦織の次くらいに人気があるんじゃなかろうかという勢いです。 あおいちゃんではなく、あおい選手と呼ぼう。 浜松では決勝で転倒して頭を負傷して棄権…

老後資金を稼ぐために勝ち続ける伊藤あおい

あおいちゃんの快進撃が止まりません 木下OP、世界ランク50位を倒し、QF進出です tennismagazine.jp 試合後の会見であおい語録が飛び出しました テニスプレーヤーとしてはグランドスラムに出てみたいというのはありますけど、プロになった1番の目標が賞金の…

変幻自在テニスの伊藤あおいが元全豪覇者を倒した

大変ご無沙汰しておりました 200日ぶりの投稿&再開です もはや読者さんは気にしていないだろうとは思いますが・・・ ひっそり再開します ブログを停止していた理由は追々述べていきたいと思います 再開しようと思ったきっかけはこちら↓ news.yahoo.co.jp 伊…

ジュニアテニスブログが盛り上がっている?

実はこの数年、他のジュニアテニスブログを読んでいなかったのです スイマセン・・・ (はてなブログの同士であるタイラーママとしまもとさんは除く) 久しぶりにブログランキングを見てみたら 結構増えてますね! レゴが小学生の時は結構あったんですよ ジ…