2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
よくU12(12歳以下)とU14(14歳以下)ではテニスが変わると言われます。 小学生から中学生になり、成長期に入るので、身体も変化が見られます。 身体の成長に応じてテニスも変わってくることは間違いないです。 U12で通用していたものがU14で通用しなくなる…
いよいよ来週からUSオープンが始まりますね。 フェデラーとナダルがいないのは寂しいですが、東京オリンピック金メダリストのズベレフやルブレフのような若手に頑張ってもらいたいです。 鉄板はジョコビッチでしょう。 ただ、オリンピックみたいなこともある…
レゴの中学校生活も残り少なくなってきました。 コロナで体育祭や修学旅行が中止になっているので、大した行事もなく終わろうとしています。 また感染が拡大しているので、残りの中学生活がどうなるのかが気がかりです。 レゴは放課後に部活もやらず、休日は…
ちょっと気になっているテニスの練習機器があります。 これです↓ エーストレーナー 振るとボールが先端に移動して音が鳴る仕組み。 音が鳴るタイミングがボールのインパクトのタイミングということで、正しいインパクトができているかどうかがわかるとのこと…
最近はコロナ対策として、健康管理書の提出や検温を行う大会が多いです。 それと同伴者の人数を制限する大会もよくあります。 選手1人対して保護者かコーチいずれか1人とかのように。 夏のある大会でのこと。 その大会も選手1人に対して同伴者1人と決められ…
関東では10月から年齢カテゴリーが変わります。 レゴは16歳以下に入ります。 もうジュニアテニスの折り返し地点を過ぎました。 レゴは早生まれなので、18歳以下は1年しかありません。 ということは、都県ジュニアも残すところあと3回しかありません。 来年か…
最近、海外遠征に行っている小学生や中学生の話を耳にするようになりました。 コロナは収束したとは言えないですが、受け入れ先の入国規制が緩和され始めたのが大きいのでしょう。 遠征先はアメリカと西ヨーロッパが中心。 レゴは小学生の時に海外遠征に行く…
皆さん ナイスネイチャ ってご存じですか? ご存じの方 競馬好きですね もしくはウマ娘にハマっていますね。 昔、ナイスネイチャって名前の競馬の馬がいたんです。 私が大学生で競馬にドハマりしていた頃に活躍していた馬です。 ナイスネイチャが好きでした…
それにしても☂️☂️☂️ 大きな水害被害が起きないことを祈るばかりです。 この雨で試合のスケジュールが大きく狂ってしまいました。 そのおかげで出られない試合も… 練習も満足にできていない状態。 レゴはリビングのテーブルをどかして素振りやり始めてます。 …
日本全国雨ですね。 甲子園が全然進まないのが心配です。 いっそのことドーム借りてやった方がいいのでは… 昨日、1回目のコロナワクチンを接種してきました。 そして今日は副反応で寝たきり状態になっております。 微熱 倦怠感 接種した腕の痛み でもね、風…
ガットってやっぱり重要! ということを最近実感しました。 もしかしたらラケットよりも影響力大なような気がします。 レゴのガットは今年の初めまでこれでした。 RPMブラスト(縦)×ナイロン(横)ハイブリッド ブラストはナダルが使っていることで有名です…
いよいよ始まりました。 夏の甲子園⚾ 山崎育三郎の 「栄冠は君に輝く」 独唱 最高に良かった! この歌を聴くと高校球児時代を思い出します。 もう約三十年前のことなのですが、最後の試合は今でも鮮明に覚えています。 私がホームランを打たれて試合終了とな…