野球脳パパのテニス雑記帳

素人目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

バボラからの卒業

レゴは長らくバボラのピュアドライブを使ってきました。

 

2015年モデルのライト版

2015年モデル

2018年モデル

VSモデル

 

なぜピュアドラを使い始めたのか?

最初のライト版はレゴが選手クラスに入るちょっと前に買いました。

テニス素人だった私は、Facebookでラケットは何がいいんだろうという記事を投稿したら、テニスをしている友人のほとんどが最初はピュアドラがいいと薦めてきたのが使い始めたきっかけでした。

今思えば、ピュアドライブはオールランドなラケットで、これを使っておけばあまり間違えはおきないということだったのでしょう。

 

ピュアドラはパワーが出やすいラケットとしても評判です。

非力なレゴにとっては、そのパワーアシストも大きかったです。

 

レゴはなかなかプレースタイルが定着しませんでした。

なので、他の特徴のあるラケット(スピン系とかフラット系とか)を使いこなせませんでした。

ラケットを変えようとした時、色々試すも「結局ピュアドラでいいか」という感じになっていました。

そういう意味ではピュアドラは万能ですね。

どのプレースタイルでもそこそこな感じにしてくれます。

 

 

少しチャレンジしたのがVSモデルです。

標準のピュアドラではパワーの抑えが利かなくなってきて、98インチで薄型のVSにしました。

VSはピュアドラで初めてフェイス面積が100インチ以外で薄ラケだったからです。

これは結果的には成功したと思います。

ボールのコントロールがしやすくなり、ミスが大幅に減りました。

テニスが安定し、勝率は間違いなく上がったと思います。

 

しかし、代償もありました。

98インチの薄型だと、いかにピュアドラでもパワーアシストが大きく失われました。

したがって、自分から攻撃することができず、守りながらのカウンター待ちのテニスになりました。

このテニスはある一定のレベルまでは勝てるのですが、関東レベルの選手には勝てません。

また、体格のいいパワーのある選手にも勝てません。

 

最近、レゴはようやく自分のプレースタイルを見つけつつあります。

こういう質のボールを打ちたい、こういう風に攻めたい、こういうサーブを打ちたいというイメージが具体的になってきました。

今のピュアドラVSでは残念ながら実現は難しいようです。

 

県ジュニアが終わってからラケットを色々試してみました。

そして最近、ようやく新しいラケットが決まりました。

ピュアドラを卒業です。

そしてバボラも卒業です。

 

クラブのコーチや仲間から、ピュアドラじゃないレゴは違和感があるとか、バボラ以外のラケットは似合わないとか言われているようです(笑)

 

私はバボラが好きなんです。

あのこだわりの強さがいい。

デザインも好み。

なのでちょっと寂しいです。

 

大量のピュアドラのラケットが残りました。

レゴは私に「ピュアドラでテニスを始めたら」と言っています。

これまでレゴのサポートに専念するため自分がテニスを習うのはやめていましたが、そろそろやってもいい時期かも。

自主練でずっとレゴのラリーの相手をしてきているので、初心者よりは少し上手いと思う(たぶん)

 

ちょっと検討してみようかな