野球脳パパのテニス雑記帳

10年間息子のジュニアテニスに寄り添ってきた父の目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

試合での熱中症対策:おすすめアイススラリー

毎日暑いですねー

 

子供達はもうすぐ夏休み。

 

しかしジュニアテニスに夏休みはない!

 

夏の練習と試合経験こそが子供のテニスの成長に大きく影響します。

 

 

この猛暑の中での試合は本当に過酷です。

ハードコートならコート上は40℃くらいになったりするのではないでしょうか。

 

そんな夏シーズンの試合で必須なのは熱中症対策グッズです。

 

主な対策グッズは2つの過去記事を参照してください。

 

tennisboy.hatenablog.com

 

tennisboy.hatenablog.com

 

今回新たにご紹介したいのは

 

アイススラリー

 

 

アイススラリーは、細かい氷の粒子が液体に分散した流動性のある氷です。

通常の氷に比べ結晶が小さく冷却効果が高いといわれています。

体の内部からアイシングするようなイメージだそうです。

詳細はこちらをご参照ください

brand.taisho.co.jp

 

アイススラリーは試合前に飲むことが重要です。

スポーツ栄養士さんに聞いたところ30分前がいいそうです。

そうすることで、あらかじめ試合前に体内の温度を下げておきます。

 

そして試合中はドリンクや氷嚢などで外から冷やしつつ、アイススラリーもちょっとずつ飲んでいきます。

試合中に一気に飲むと体内の温度が下げりすぎて動きが悪くなったりするのでご注意を。

 

昨年、所属クラブのスポーツ栄養士さんにアイススラリーを教えてもらい、レゴが試しました。

本人が言うには、やっぱり違うと。

ボーっとする感じが少なかったと言ってました。

ドリンクを飲む頻度や量も抑えられたとのこと。

 

今年の夏もこれで乗り切りたいと思っています!

 

 

アイススラリーは夏になるとドラッグストアーやコンビニに売っています。

あとはAmazon楽天などのネットですね。

あ、ゼリーと間違えないでくださいね。

 

昨年、レゴはこちらを飲んでました。

 

リポビタン アイススラリーSports

 

 

 

ポカリスエットもあります。

ポカリスエット アイススラリー

 

 

ご自宅でも作れます。

www.yamato-funtouki.jp

 

 

今年の夏はアイススラリーをぜひ試してみてください

 

 

ブログランキングに参加しています

応援よろしくお願いします <(_ _)>

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


テニスランキング