これまでレゴが愛用してきたシューズはヨネックス。
ヨネックス パワークッション エアラスダッシュ2

(写真はオールコート用)
幅広甲高なレゴの足に合うシューズがなかなか見つからず、紆余曲折を経て探し出したシューズです。
エアラスダッシュは4Eのワイドモデルもあるので、とても助かっていました。
そして軽い!
本当に軽いんです。
ハードもオムニもエアラスダッシュ一択でした。
レゴの前クラブはオムニコートだったのでオムニ用がメイン使い。
オールコート用はハードの試合のみ使用という感じでした。
ハードの練習で速攻穴が空く
移籍したクラブはハードコートです。
今度はオールコート用がメイン使いになりました。
レゴはハードだとシューズにすぐ穴が空きます。
内側の親指の付け根のちょっと上くらい。
前々クラブはハードだったのですが、もって1か月くらい。
靴底はまだまだいけるのに・・・って感じです。
さあ、エアラスダッシュのオールコート用はどのくらいもつのか。
不安しかない。
1週間後
「かなり擦れてきてる」
2週間後
「もう穴空いた」
やっぱり・・・
試合でも使ってたとはいえ、使用回数は少なかったはず。
エアラスダッシュは軽い分、ちょっと薄い感じもする。
また同じものを買って、すぐに穴が空いたら悲惨。
1万円くらいはするし。
アシックス
とにかく練習用だけでも何か頑丈なものはないかと色々探してみました。
条件:
①親指の付け根の部分が厚いまたはガードされている
②日本のメーカー(幅広設計が多い。海外メーカーは合わないのは実証済み)
③1万以内におさまる(練習用は消耗激しいし家計に優しいもの)
そして見つけたのがこれです。
アシックス GEL-COURT SPEED

アシックス!
スポーツシューズと言えばアシックス。
多くの日本人に愛されているアシックス。
私のランニングシューズもアシックス。
デザインは「THEアシックス!」って感じです。
黄色はオニヅカタイガーっぽいかな(知っている人は知っている)
このシューズを選んだ理由はここです。

親指から付け根にかけてのガードが頑丈!
内側の素材がしっかりしています。
実はレゴは内側の一番上のひも穴もよく破れるのです。
この素材だと大丈夫そう。
これだと思いましたね。
サイズもばっちり!
そこはやっぱり日本メーカー。
お値段も6000円~8000円くらい。
リーズナブル!
ネットだとサイズによって値段が変動します。
このシューズにして2か月。
全然破れな-い!
ガードは強力です。
試合用に悩む
きっとヨネックスでももっとお値段が高いものは頑丈なのかもしれません。
決してヨネックスのシューズが弱いということではありません。
そしてレゴは本当に穴が空きやすいです。
今回はあくまでも練習用のリーズナブルで頑丈なシューズを探しました。
今後、試合用をどうするかはまた検討していきます。
ちょうど今は試合がないのでじっくり探そうと思います。
エアラスダッシュの軽さは捨てがたい。
でもハードは試合でもある程度頑丈なものがいいかもしれない。
ハードは足に負担がかかるし。
悩ましい(でも探すの楽しい♪)
レゴは今回の件でアシックスもいいじゃんってなっている。
ジョビッチが履いているシューズがいいと言い出す始末。
カッコいいけどさ
高いよ・・・
過去のレゴのシューズ選び関連の記事はこちらです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いします↓
